サムネイル
洋服・靴

ハイブランドのネクタイはプレゼントに最適!失敗しない選び方&おすすめブランド7選

特別感があってプレゼントに人気のハイブランドのネクタイ。使うシーンや、年代、好みに合わせて選ぶことで、より喜ばれるでしょう。この記事では、ハイブランドのネクタイがプレゼントで人気の理由や選び方、年代別におすすめのハイブランド、プレゼントにぴったりなハイブランドネクタイを紹介します。

ハイブランドのネクタイがプレゼントに喜ばれる理由

ネクタイをした男性

出典 shutterstock

ビジネスシーンで欠かせないネクタイはプレゼントに人気です。とくに身に着けるだけでスタイルが格上げされるハイブランドのアイテムは、喜ばれやすいプレゼントの1つ。高級感があり、普段とは違う特別感を演出できるほか、縫製が丁寧で高品質な点も魅力です。

その日1日を気分よく過ごせてもらえそうな、大切な人へのネクタイを選んでみましょう。

【プレゼント向け】ハイブランドネクタイの選び方

いろとりどりのネクタイ

出典 shutterstock

ハイブランドのネクタイをプレゼントするなら、使用するシーンや好みを考えることが大切です。さらに年代も考慮すると、よりぴったりのものが選べるでしょう。プレゼント用のネクタイの選び方を紹介します。

使用シーンを想定して選ぶ

さまざまなデザインのネクタイ

出典 shutterstock.

ネクタイをプレゼントする際は、相手が使用するシーンを想定して選びましょう。ビジネスシーンなら、落ち着いたカラーやブランドの主張が控えめなデザインが好まれます。華やかな業界の人や、パーティーシーンならカラフルな色を選択するのも良いでしょう。休日用なら、職場のイメージにとらわれず贈ることもできます。

相手の好みや雰囲気に合ったものを選ぶ

プレゼントでは、相手の好みや雰囲気に合っているかも重要なポイント。普段のファッションを観察し、「似合いそう」と思えるものを選ぶのがコツです。

落ち着いた雰囲気の人にはベーシックなデザインを、おしゃれにこだわりのある人には上品な柄物もおすすめ。好きなブランドがわかっていれば、そのブランドを選ぶと失敗が少なくなります。

相手の年代に合ったブランドで選ぶ

蝶ネクタイを結ぶ男性

出典 shutterstock.

年代によっても使いやすいデザインや好みは変わるもの。とくにビジネスシーンでは役職や立場によって、ふさわしいネクタイの雰囲気も変わってきます。

知っておきたい!ネクタイの種類と印象の違い

プレゼント用のネクタイは、一般的な幅のレギュラータイや、細身でおしゃれな印象のナロータイが人気です。それぞれの違いを把握しておくと、選ぶ際の参考になります。

定番の「レギュラータイ」は万能アイテム

グリーンのシンプルなネクタイ

レギュラータイは、最もベーシックなネクタイ。大剣と呼ばれる一番幅の広い部分が7〜9センチメートルのものを指します。あらゆるビジネススーツにマッチし、シーン問わず使いやすいのでプレゼントにおすすめです。

おしゃれな印象の「ナロータイ」も人気

黒のシンプルなネクタイ

ナロータイは大剣の幅が4〜6センチメートルと細めで、モード感のあるデザイン。スタイリッシュな印象になりますが、ややカジュアルなためビジネスシーンには不向きなことも。プライベートやパーティー用として贈るのが良いでしょう。

【年代別】男性がもらって嬉しいハイブランドネクタイブランド

ハイブランドのネクタイを贈る際は、相手の年代に合ったブランドを選ぶのがおすすめです。20代ならおしゃれなブランド、30〜40代は高品質なブランドを意識すると良いでしょう。

20代におすすめ|フレッシュ&遊び心のあるデザイン

並べられたネクタイやベルト

出典 shutterstock.

若手社員としてフレッシュな印象の20代には、爽やかさとさりげないおしゃれさが感じられるブランドがおすすめです。

例えば、ブランドを代表するマルチストライプ柄がカラフルでおしゃれなポール・スミス(Paul Smith)や、シックで上品なバーバリー(BURBERRY)などが人気です。カジュアルアイテムで知られるビームス(BEAMS)にも、プレゼントにぴったりなネクタイがあります。

30代におすすめ|信頼感とセンスのバランス重視

ヴィトンのブルーのネクタイ

若手のお手本として活躍する30代男性には、品と知性を感じる質が高く洗練された印象のブランドを。ハイブランドのなかでもルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)やグッチ(GUCCI)はデザイン性が高く、品質も良いのでおすすめです。多彩なデザインと高いクオリティで世界中にファンがいる、イタリアのフランコバッシ(FRANCO BASSI)も30代に似合うブランドです。

40代以上におすすめ|品格と高級感で魅せる

エルメスのエンジのネクタイ

職場のリーダーとして重要な役割を担う40代男性にプレゼントするなら、大人の落ち着きと品が表現できるハイブランドがおすすめです。エルメス(HERMÈS)は最高級の品質が魅力で、珍しい柄物もあり、個性を演出できます。他にはブルガリ(BVLGARI)やエンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)など、一流ブランドのネクタイなら自信を持ってプレゼントできます。

プレゼントにおすすめのハイブランドネクタイ7選

ハイブランドには、ベーシックなものから個性的なものまで、さまざまなデザインのネクタイがあります。ブランド別にプレゼントにおすすめのネクタイを紹介します。

エルメス(HERMÈS)

エルメスのボルドーのネクタイ

深みのあるカラーとさりげないワンポイントのデザインが、エルメス(HERMÈS)らしい上品さと高級感を醸し出すネクタイ。

高級馬具工房として創業したエルメスは、その品質の高さと手の込んだデザインで現代でも高い信頼を得るハイブランドです。ビジネススーツにも合わせやすく、ある程度の立場のある人へのプレゼントにもおすすめです。

プラダ(PRADA)

革新と伝統が調和したデザインがいつの時代も話題を呼ぶプラダ(PRADA)。定番のシックなブラック×トライアングルロゴプレートのデザインなら、スタイリッシュでいて、さりげなくステータスをアピールできます。

環境に優しいサステナブル素材を使用したアイテムを多数発表しているところもポイントです。こだわりのある男性、意識の高いビジネスマンへのプレゼントにぴったりと言えるでしょう。

ディオール(DIOR)

ディオールの黒のネクタイ

洗練された最先端ファッションを生み出し続けるディオール(DIOR)。紹介するのはラフに描かれたロゴが目を引く遊び心のあるデザインのネクタイです。改まった場には向きませんが、カジュアルな雰囲気の職場やプライベートでは活躍する一本です。大人の落ち着きがありつつも、程よく存在感があり個性も出せます。

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)

ブルーのシンプルなネクタイ

ブルーの格子模様がおしゃれなネクタイは、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)らしい万人に愛されるハイセンスなデザインが魅力。ブランドであることを主張しすぎないデザインで、自然と品のある装いになります。定番の色と柄でどんな職場でも使いやすいネクタイです。

グッチ(GUCCI)

ブルーとレッドのグッチのネクタイ

グッチ(GUCCI)を象徴する「GG」のロゴが入ったネクタイは、落ち着いたレッドとネイビーの組み合わせが美しいデザイン。グッチは安定した品質でも人気を得ていて、ハイブランドならではの華やかさと特別感があり、お祝いのプレゼントにもおすすめです。

ブルガリ(BVLGARI)

爽やかなサックスブルーのネクタイ

ブルガリ(BVLGARI)も高い品質とデザイン性で知られるブランドです。選んだのは青空に飛行船が浮かぶユニークな柄が特徴的な、爽やかな印象のネクタイです。ユーモアや親しみやすさを出しつつも、品格を感じさせるのがハイブランドならではの楽しみ方。他とは被らないデザインなので、すでにたくさんネクタイを持っている人へのプレゼントにいかがでしょうか。

フランコバッシ(FRANCO BASSI)

フランコバッシの個性的なネクタイ

イタリアらしいおしゃれなデザインが魅力のフランコバッシ。上質なシルクウールを編み込んだ休日用のニットタイなら、カジュアルな雰囲気を演出できます。ドレスコードが厳しくない職場や、オフの日のジャケットコーデで楽しめる一本で、おしゃれに敏感な相手にプレゼントすると喜んでもらえそうです。

ハイブランドのネクタイを購入するならKOMEHYOがおすすめ

シックなネクタイのギフト

出典 shutterstock.

国内最大級のリユースデパート・KOMEHYOでは、憧れのハイブランドのネクタイがお得に手に入れられる可能性があります。さらにはKOMEHYOを利用するだけで、サステナブルな消費にもつながります。

プレゼントには相手に合ったハイブランドのネクタイを選ぼう

頬にキスするカップル

出典 shutterstock.

プレゼント用のネクタイは、相手の職場の雰囲気や好みに合わせて選ぶのがおすすめ。また、年代に合ったブランドを意識することも大切です。ハイブランドのネクタイを探す際は、新品同様のネクタイがお得に入手できるKOMEHYOも活用してみてください。

writer profile
IKUMI
サムネイル: IKUMI
ブランドをこよなく愛するアラサー女子。ヴィンテージシャネルとセリーヌ、バレンシアガが好き。