
ハイブランドのレディースサンダル8選。足元から叶える洗練コーデ
春夏ファッションに欠かせないサンダルは、デザイン性・機能性に優れたハイブランドから選ぶのがおすすめです。ブランドごとに多種多様なサンダルが登場しているので、ぜひチェックしておきましょう。この記事では、ハイブランドの人気レディースサンダル、サンダルの種類ごとの特徴、選ぶ際のポイントを紹介します。
目次
- ハイブランドのおすすめレディースサンダル8選
- ステラマッカートニー(STELLA McCARTNEY)/エリス
- セリーヌ(CELINE)/クレア トリオンフ
- プラダ(PRADA)/ナッパレザー トングサンダル
- ロジェ ヴィヴィエ(ROGER VIVIER)/スライディー ヴィヴ レザー ミュール
- ジルサンダー(JIL SANDER)/パデットサンダル
- ディオール(DIOR)/ディオールアクトサンダル
- エルメス(HERMÈS)/エジェリ
- シャネル(CHANEL)/ココマーク ロゴ ベルクロサンダル
- ハイブランドに多いレディースサンダルの種類
- トングサンダル
- スポーツサンダル
- グルカサンダル
- コンフォートサンダル
- ミュールサンダル
- 自分にぴったりのレディースサンダルの選び方
- 着用シーンで選ぶ
- ヒールの有無で選ぶ
- 履き心地で選ぶ
- ハイブランドのレディースサンダルはKOMEHYOでチェック
- ハイブランドのレディースサンダルで足元から洗練コーデを
ハイブランドのおすすめレディースサンダル8選
トレンドを押さえつつも機能性に優れたサンダルは、きっと永く愛用したいと思えるでしょう。おしゃれな足元を作れる、ハイブランドの人気レディースサンダルを紹介します。
ステラマッカートニー(STELLA McCARTNEY)/エリス

2001年にイギリスで設立されたステラマッカートニー(STELLA McCARTNEY)は、レザーやファーをいっさい使用しないサステナブルなポリシーを掲げるブランドです。バッグや財布の他に、アディダスとの提携による女性向けスポーツウェアにも熱い視線が寄せられています。
サンダルの人気ラインは、のこぎり状のソールが印象的な厚底サンダル「エリス」。爽やかな白をメインにしたカラーは、足元を軽やかに見せたいというときに重宝するでしょう。
セリーヌ(CELINE)/クレア トリオンフ

セリーヌ(CELINE)は、1945年にフランスのパリで子ども靴専門店からスタートしたブランド。レディースのレザーグッズやプレタポルテは、国内外を問わず多くの女性を魅了し続けています。
ラグラバーソールと呼ばれる滑り止めの凹凸が付いたゴム底を使用した「クレア トリオンフ」は、軽快に歩ける履き心地の良さが魅力です。セリーヌのアイコンデザインのひとつであるトリオンフの金具が、さり気なくクラス感を高めてくれるのもポイントです。
プラダ(PRADA)/ナッパレザー トングサンダル

1913年にイタリアで誕生したプラダ(PRADA)は、100年以上の歴史の中で数々の名品を生み出してきました。近年ではバッグや財布の他に、バケットハットやシャツといったアパレルアイテムも人気です。
やわらかで肌当たりの良いナッパレザー(羊革)を使用したトングサンダルは、ほど良いボリューム感とぷっくりとしたフォルムが印象的。シンプルなデザインですが、足元を洗練されたムードに見せてくれます。踵部分にベルトが付いていて脱げる心配がなく、安心して履けます。
ロジェ ヴィヴィエ(ROGER VIVIER)/スライディー ヴィヴ レザー ミュール

ロジェ ヴィヴィエ(ROGER VIVIER)は1937年にフランスのパリで創業したシューズメゾンです。アートのように美しいエレガントなものからトレンドを取り入れたカジュアルなものまで、数々のシューズを発表しています。
ラバーソールで歩きやすいコンフォートサンダル「スライディーヴィヴ」はロジェ ヴィヴィエの中でも人気が高いアイテムのひとつ。リラックス感がありながらも、ブランドのアイコンであるクリスタルバックルがラグジュアリーなムードを引き立ててくれます。存在感のあるカラーは、コーデのアクセントにも最適です。
ジルサンダー(JIL SANDER)/パデットサンダル

ジルサンダー(JIL SANDER)は1968年に、ドイツでセレクトショップからスタートしたブランドです。創業当初から、機能性や素材の質、カッティングの精度を追求し、無駄を削ぎ落としたミニマルなアイテムを生み出し続けています。近年では服やバッグだけではなく、シューズにも注目が集まっています。
ぷっくりとしたクロスストラップが印象的な「パデットサンダル」は海外セレブからも人気のデザイン。ミニマルだからこそ素材の良さやフォルムが引き立ち、リラックスした履き心地と洗練された印象を両立してくれます。
ディオール(DIOR)/ディオールアクトサンダル

1946年フランスでクリスチャン・ディオールによって創設されたブランドがディオール(DIOR)です。女性のエレガントをテーマに数々の話題アイテムを発表し、現在ではメンズラインも手がけ高い評価を得ています。
ラムスキンを使用したふっくらシルエットがモダンな印象のサンダルは、超軽量型に加えインソールは人間工学に基づいて設計されていて、履き心地の良さが自慢。足首のストラップにあしらわれたDIORのシグネチャーロゴもさりげないポイントです。どんなコーディネートにもトレンド感を添えてくれます。
エルメス(HERMÈS)/エジェリ

1837年フランスで創業したエルメス(HERMÈS)。創業当時からの卓越した技術力と高い品質、一貫したエレガントな魅力により世界的に支持されるラグジュアリーブランドです。
エルメスのアクセサリーとして有名な「シェーヌダンクル」モチーフをサンダルに落とし込んだのが「エジュリ」です。カジュアルスタイルにも合うスタイリッシュなデザインながら、エルメスらしい気品にも満ちています。夏には街でもビーチでも活躍するでしょう。
足元を彩るエルメスのサンダル。いつものコーデをラグジュアリーに格上げしよう
ハイブランドの中でも上品でラグジュアリーなイメージがあるエルメス(Hermes)。財布やバッグ以外にも、夏の足元を彩るサンダルも種類豊富で人気のアイテムです。本記事では履くだけでコーデがラグジュアリーになる、エルメスのサンダルをデザイン別に紹介します。リユースショップも賢く利用してエルメスのサンダルを選んでみましょう。
シャネル(CHANEL)/ココマーク ロゴ ベルクロサンダル

シャネル(CHANEL)は、1910年に創業者ココ・シャネルが帽子屋からスタートしたフランスの老舗ラグジュアリーブランドです。自立した女性に向けたアイテムを次々と発表し、女性を中心に世界中で永く愛され続けています。
ゴールドトーンのシャネルロゴと、アイコニックなマトラッセ生地が組み合わされたサンダルは、トレンドに左右されることなくタイムレスに使える名品です。カジュアルにもフェミニンにも合い、ストラップ付きで安定しやすいだけではなく足元に寂しさを感じさせません。
ハイブランドのサンダルをコーデの主役に!おすすめブランドのアイテムを紹介
夏の必須アイテム、サンダル。ハイブランドのサンダルならば、コーデの主役として活躍してくれるはずです。この記事ではハイブランドのサンダルの魅力に迫るとともに、サンダルのタイプ別におすすめアイテムを紹介します。また、サステナブルにハイブランドのサンダルを楽しむため、リユースショップでの買い物のメリットについても解説します。
ハイブランドに多いレディースサンダルの種類
ここまでハイブランドのさまざまなサンダルを見てきた通り、サンダルにもいくつかの種類があります。種類ごとの特徴を押さえて、よりイメージに合ったものを探してみてください。
トングサンダル

トングサンダルは親指と人差し指で鼻緒を挟んで、下駄や草履のように楽に履けるのが大きな特徴。ビーチサンダルとよく似ていますが、ビーチサンダルよりもファッション性が高く、カジュアルとエレガントを両立できるのがポイントです。
スポーツサンダル

レジャーやアウトドア向けの丈夫な素材が使われているのがスポーツサンダルです。ソールに厚みを持たせていたり、足首にストラップがあったりと疲れにくく履きやすいのが魅力です。特に近年では厚底デザインのスポーツサンダルが一大トレンドとなり注目の的。スポーティなコーディネートにはもちろん、あえてきれいめファッションに取り入れるスタイルも人気です。
厚底サンダルで水着姿をスタイルアップ♡もうビーチサンダルには戻れない!
膝下を長く見せて全体をスタイルアップしてくれる厚底サンダル。脚を露出する機会が増える夏には持っておきたいアイテムですよね!今回は、脚を長く見せたい水着の時にも使える厚底サンダルを集めてみました!
グルカサンダル

グルカサンダルはアッパー部分がメッシュ状に編まれていて、通気性が非常に優れています。メンズライクからきれいめまで幅広いコーデに合わせやすいので、1足持っておいて損はないでしょう。
コンフォートサンダル

「Comfort(快適)」という意味の通り、安定感や履き心地の良さを重視して設計されたサンダルがコンフォートサンダルです。デザインにはっきりとした定義はありませんが、一般的にシンプルでフラット、圧迫感がない幅と、足の形に沿ったソールであるといった条件のものを指します。長時間歩いても疲れにくいので、小旅行などにも活躍します。
ミュールサンダル

ミュールサンダルは足首にベルトやストラップなどの留め具がなく、踵が覆われていない突っかけタイプのもの。踵が露出するので抜け感を出しやすいのが魅力です。ヒール付きの華奢なデザインのものが多く、フェミニンなコーデによく似合います。
自分にぴったりのレディースサンダルの選び方

サンダルはデザインだけではなく、履きたいシーンや履き心地なども考慮して選ぶことが大切。自分に合ったサンダルを選ぶポイントを紹介します。
着用シーンで選ぶ
サンダルを選ぶ際は、まずどのようなシーンで履きたいのかを考え、TPOに合ったものを選びましょう。
タウンユースであれば、疲れにくいスポーツサンダルやコンフォートサンダル、おしゃれさを加えたければトングサンダルやグルカサンダルも良いでしょう。アウトドアやレジャーには、足への負担が少ないスポーツサンダルがおすすめです。
パーティやラグジュアリーホテルでのディナーのような華やかさがほしいシーンでは、エレガントな印象のミュールサンダルが似合います。
ヒールの有無で選ぶ
サンダルはヒールの有無によっても履き心地や印象が変わります。歩きやすさを重視するならヒールがないフラットなタイプ、フェミニンな印象を添えたければヒールのあるタイプが人気です。歩きやすさは残しつつも身長を高く見せたい場合は、トレンドの厚底を選ぶのも手です。
履き心地で選ぶ
永く愛用したいなら、デザイン性だけではなく履き心地もしっかりとチェックしましょう。サンダルはぺたんこすぎるとかえって足を痛めやすいので、ある程度底に厚みのあるプラットフォームタイプを選ぶのがおすすめです。さらに足の甲をしっかり包み込むタイプや、ストラップが付いているものだと脱げにくくて安定感が高まります。また水を弾きやすい素材なら雨の日も気負わず履けます。
ハイブランドのレディースサンダルはKOMEHYOでチェック

ハイブランドのサンダルを購入したいなら、KOMEHYOをチェックするのもおすすめです。KOMEHYOなら新品同様のものがリーズナブルに手に入れられるだけではなく、ときには入手困難な人気アイテムに出会えるチャンスがあります。
また、リユースショップの利用はファッションアイテムの廃棄を防ぎ、ひとつのものを永く循環させるサステナブルな行動として近年注目されています。自分にも地球にもメリットのある購入方法を選択してみてはいかがでしょうか。
ハイブランドのレディースサンダルで足元から洗練コーデを

永く愛用できるレディースサンダルを探すなら、デザインだけではなく品質や機能性にもこだわっているハイブランドのアイテムをチェックするのがおすすめ。サンダルの種類やヒールの有無によって印象や履き心地が異なるので、選ぶ際は履くシーンや自分がなりたい理想像をイメージしておくと良いでしょう。お気に入りのサンダルを見つけて、足元から洗練されたコーディネートを完成させてみませんか。