サムネイル
バッグ

ハイブランドのおすすめナイロンバッグ9選|選び方やお手入れ方法も紹介

ハイブランドのナイロンバッグは実用性とデザイン性が両立されているため、幅広いシーンで使いやすいのが魅力。用途に合わせた選び方をすると、より永く愛用しやすくなります。本記事ではハイブランドのナイロンバッグの魅力や選び方、おすすめアイテムやお手入れ方法などを紹介します。

ハイブランドのナイロンバッグの魅力

プラダのナイロンバッグ

ハイブランドのナイロンバッグは、実用性とデザイン性を兼ね備えた優秀なアイテム。ナイロン素材は軽量で持ちやすく、撥水加工で汚れにも強いため、どんなシーンでも気兼ねなく使えます。カラーバリエーションやサイズ、デザインが豊富なので、選び方によってフォーマルからカジュアルまで幅広く対応できるでしょう。高級感と機能性を両立したいなら、ぜひハイブランドのナイロンバッグを選択肢に入れてみてください。

ハイブランドのナイロンバッグの選び方

サイズと色の異なるロンシャンのナイロンバッグ

ハイブランドのナイロンバッグを選ぶ際は、デザイン性だけでなく機能性や素材にも注目することが大切です。用途やシーンに合った一品を選ぶと、毎日の使い心地が格段にアップします。

使用シーンに合わせたサイズ・容量を選ぶ

バッグのサイズ・容量は、使用シーンや持ち運ぶ荷物の量に合わせて選ぶのがポイント。通勤用ならA4サイズが入る大容量タイプ、ちょっとした外出ならミニサイズが便利です。また、底にマチがあるかもチェックしておきましょう。マチが広いものほど、荷物が収納しやすくなります。

裏加工の有無で選ぶ

ナイロンは薄手の素材ですが、裏加工をすると厚みを出すことができます。裏加工がされている厚みがあるバッグは、形が崩れにくく自立しやすい傾向にあります。ただし、あまりにも分厚いものは重くなったり野暮ったく見えやすくなったりするため注意が必要です。適度に厚みがあるものを選ぶと、使いやすさと高級感を両立できるでしょう。

好みの密度・光沢感を選ぶ

上品な印象を与えたい場合は、ナイロン素材の密度と光沢感に注目してみてください。密度が高いナイロンにはツヤが感じられるため、クラス感やエレガントな印象を演出しやすくなります。加えて、密度が高いものほど撥水性も上がる傾向にあります。

ファッションに合わせたデザインを選ぶ

ファッションに合わせたデザインのナイロンバッグを選ぶと、よりおしゃれな印象が高まります。通勤用やビジネスシーンで使うなら、黒やネイビーなどの落ち着いた色を選ぶのがおすすめ。オフの日に使用するのであれば、華やかな色を選んでコーデのアクセントにするのも良いでしょう。高級感を出したい時は、レザーハンドルや金具付きのデザインなど、異素材が使われているものを選んでみてください。

【トート】ハイブランドのおすすめナイロンバッグ

ナイロンのトートバッグは、普段使いにおすすめ。荷物をたっぷり収納したい時に活躍するでしょう。

シャネル(CHANEL)|コココクーン

シャネルのコココクーン

2009年に登場したラインであるコココクーンは、廃盤になっても人気が継続しています。ナイロン素材にキルティングを施した、ふっくらとしたシルエットが特徴的。やわらかく艶のある質感が高級感を演出してくれます。シンプルなデザインなので、カジュアルからきれいめまで、どんなコーデにも合わせやすいでしょう。

ロンシャン(LONGCHAMP)|ル プリアージュ

ロンシャンのル・プリアージュ

フランス語で「折りたたむ」という意味のル プリアージュは、ロンシャン(LONGCHAMP)を代表するシリーズです。その名の通り、折りたたんでコンパクトにできるのでサブバッグにもおすすめ。サイズやカラーバリエーションも豊富なので、自分好みのものが見つけやすいでしょう。レザーハンドルがクラス感を高めてくれるので、カジュアルになりすぎないのも魅力です。

バレンシアガ(BALENCIAGA)|エクスプローラー ショッパー バッグ

バレンシアガのエクスプローラーショッパーバッグ

バレンシアガ(BALENCIAGA)の人気ラインの一つとして知られる、エクスプローラーのショッパーバッグ。しっかりとマチがあり、A4サイズの荷物も収納できる余裕のあるサイズ感です。フロントのロゴ刺繍がアクセントになって、さり気なく存在感を高めてくれます。

【ショルダー】ハイブランドのおすすめナイロンバッグ

両手を空けて移動がしたい時はショルダーバッグがおすすめ。ナイロン素材なら雨の日も使いやすいでしょう。

サンローラン(SAINT LAURENT)|ショルダーバッグ

サンローランのショルダーバッグ

すっきりとしたシルエットと、黒1色のシンプルさが大人っぽいショルダーバッグです。艶の少ないマットな質感がモードな雰囲気を実現。フロントにあしらわれたカサンドラロゴがさり気なく立体感を演出して、おしゃれな印象を高めてくれるでしょう。

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)|LVピロー マキシ ミュルティ ポシェット アクセソワール

ルイ・ヴィトンのLVピロー マキシ ミュルティ ポシェット アクセソワール

1992年の登場以来、現在も人気が続いているミニバッグシリーズのポシェット アクセソワールには、ナイロン素材のものも存在します。ふっくらとした風合いのリサイクルナイロンに、ブランドのアイコンであるモノグラムの刺繍を施した立体感のあるデザイン。コーティングキャンバスのコインケースが、高級感をさらに引き立ててくれます。

セリーヌ(CELINE)|ラージ ジップド ベルト バッグ

セリーヌのラージ ジップド ベルト バッグ

スポーティなデザインのベルトバッグ。ブランドロゴやファスナーがアクセントになって、都会的な印象を与えてくれます。フロントのポケットに加えてサイドにはメッシュポケットが付いているので、荷物を小分けにして収納できるのも嬉しいポイントです。

【リュック】ハイブランドのおすすめナイロンバッグ

ナイロンリュックは旅行の際に重宝します。ハイブランドのものを選ぶと、コーデをさり気なく格上げできます。

プラダ(PRADA)|リュック

プラダのリュック

2019年に発表された、リナイロンシリーズのリュックです。丸みのあるフォルムにプラダのアイコンであるロゴプレートと、レザーのベルトがアクセントになっています。収納力も十分にあるので、1泊2日の旅行などにもおすすめです。

グッチ(GUCCI)|リュックサック

グッチのリュックサック

やや光沢のあるナイロンに、グッチ(GUCCI)のアイコンであるGGパターンを施したリュック。大きめのポケットが2つついていて、収納力も十分にあります。レザーのロゴとベルトが大人っぽい印象を与えてくれます。

バリー(BALLY)|バックパック

バリーのバックパック

すっきりとしたシルエットのバックパック。アクセントとしてあしらわれたフロントのリボンが、上品なムードを演出します。ノートPCとタブレットが収納できるホルダーが付いているので、通勤や出張の際にも使いやすいでしょう。

ハイブランドナイロンバッグのお手入れ方法

プラダのナイロンバッグを持った女性

レザーバッグと同様に、ナイロンバッグも定期的にお手入れをしてきれいな状態を保ちましょう。基本のお手入れと、汚れが付いた時のお手入れ方法を紹介します。

基本のお手入れ方法

ナイロンバッグを美しく保つには、月1回程度の定期的なお手入れが効果的です。表面やポケットの中などに溜まったホコリは、ブラシや乾いた布で優しく払い落とすのがポイント。内部や底板も忘れずにチェックし、湿気を残さないよう風通しの良い日陰で乾燥させましょう。

汚れが付いた時のお手入れ方法

汚れを見つけ時はナイロン素材の変色やシミを防ぐためにも、早めに対処しましょう。おしゃれ着用中性洗剤をぬるま湯で薄め、やわらかい布で表面をポンポンと叩くように拭き取ります。洗剤の拭き残しはシミの原因になるので、汚れを取った後は水拭きで洗浄してください。最後に形を整え、直射日光を避けて日陰干しすれば、型崩れや生地の劣化を防げます。

KOMEHYOならハイブランドのナイロンバッグがお得に買える

KOMEHYOの店舗

ハイブランドのナイロンバッグを探すならKOMEHYOもおすすめ。KOMEHYOならハイブランドのナイロンバッグを、定価よりもお得に購入できます。新品に近い状態のものがあるだけではなく、現在は廃盤になっているアイテムや限定品に出会えるチャンスがあるかもしれません。また、KOMEHYOでの買い物は一つのファッションアイテムを永く循環させることにもつながるため、サステナブルな行動とも言えます。

ハイブランドのナイロンバッグでお出かけを楽しんで

シャネルのナイロンバッグを持った2人の女性

軽くて丈夫なナイロンバッグは日常使いに最適。ハイブランドのものを選ぶとカジュアルになりすぎず、コーデにクラス感をプラスできるでしょう。紹介した選び方やおすすめアイテムを参考に、お気に入りのナイロンバッグを見つけてみてくださいね。

writer profile
tina
サムネイル: tina
ヴィンテージショップ巡りが趣味。VOGUEとELLEは毎月欠かさずチェックし、ブランドの最新情報もウォッチ!